運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

しかし、参考人質疑でも意見が表明をされましたけれども、第三十一次地制調答申では、四号訴訟対象になっている損害賠償請求訴訟係属放棄については禁止する必要についてかなり明確に述べられているわけですけれども、今回の改正案では全くこれは無視されているんではないかというふうに思います。  

又市征治

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

国務大臣高市早苗君) まず、第三十一次地制調答申、四号訴訟対象となる損害賠償請求権訴訟係属中の放棄を禁止することが必要であると指摘をしていますが、その後の検討で、住民訴訟係属中に限って権利放棄を禁止するということは、むしろ住民監査請求中や住民訴訟提起前の権利放棄を誘発することになりかねないなどの課題があるということ、それから、たとえ訴訟係属中に放棄されたとしても、平成二十四年最高裁判決

高市早苗

2017-05-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第15号

元々、今回の改正の端緒は、四号訴訟において首長等に度を超えた異常な損害賠償責任を認める判決が相次いでいることと、その損害賠償請求権議会放棄するという、これまた異常な事例が相次いでいることを受けたものでございます。異常な請求には異常な手段で対抗するといった、まさに異常な状態であります。  

古賀友一郎

2017-05-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第15号

このうち四号訴訟は、違法な財務会計行為の客観的な是正抑止に加えまして、これによって生じた損害の補填の要求を目的としたものでございます。  その上で、委員指摘のとおり、四号訴訟は、こうした長や職員個人責任を追及し、損害を補填させることによりまして最終的には地方財務行政の適正な運営の確保を図ること、これを目的とするものであると考えている次第でございます。

安田充

2017-05-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第18号

指摘のように、平成十四年の制度改正で、第一段目訴訟、これは四号訴訟における第一段目訴訟でございますけれども、これは団体を相手方とすることになったわけでございますが、この制度改正によりまして、地方公共団体が有する証拠や資料の活用が容易になり、審理の充実や真実の追求にも資するもの、こういう理由もあったものと理解しているところでございます。

安田充

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

最近におきましては、平成十四年にいわゆる四号訴訟について訴訟制度見直しということが行われまして、それまでは、例えば首長個人被告として訴えると、こういう仕組みであったわけでございますが、まず第一弾の訴訟として地方団体に対して訴えを起こす、第二弾の訴訟として地方団体から首長個人に対する訴訟を起こすと、こういう訴訟制度見直しも行われたところでございます。  

安田充

2017-02-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第3号

住民訴訟についてでございますけれども、この中での四号訴訟と言っている首長個人等に対する損害賠償請求等に関する訴訟でございますが、これにつきまして、個人責任として非常に過大な負担となる場合がある、それによっていわゆる萎縮効果を生じさせることがあるのではないか、こういう意見があることを踏まえて、軽過失の場合における責任あり方を見直すべき、こういう答申をいただいているところでございます。  

安田充

2002-03-19 第154回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府参考人(芳山達郎君) ただいま申し上げましたように、三号訴訟における被告は当該怠る事実に係る執行機関でありますから、個人ではなくて地方公共団体執行機関として責任を追及できるということでありまして、三号訴訟と四号訴訟併合提起、先ほど御質問がこれございましたけれども、最近の事例最高裁で認められたという具合なのは承知をしております。

芳山達郎

2002-03-15 第154回国会 参議院 総務委員会 第3号

そこで、今回の改正案では、談合したのではないかと疑われた企業を直接訴えられなくなることは問題ではないかとか、地方公共団体執行機関等被告とする第四号訴訟では違法行為に対する是正効果抑止効果がなくなるという意見もあるようでございますが、この点につきまして石津参考人はどうお考えでございましょうか。

谷川秀善

2002-03-15 第154回国会 参議院 総務委員会 第3号

高嶋良充君 高橋参考人、もう一点今のことに関連して、私どもの民主党としては、この議会の承認を得て団体として行った政策判断、一応まあ正当な政策判断と、こういう位置付けをした場合では、これは四号訴訟対象から外すべきではないかという、そういう考え方に立っているんですけれども、その点についてはどのようにお考えでしょうか。

高嶋良充

2002-03-15 第154回国会 参議院 予算委員会 第13号

多分問題ないんだろうというふうに思いますが、ただ、地方公務員ということになりますと、地方自治法の第二百四十二条の二項、今日も総務委員会で審議されていますけれども、いわゆる四号訴訟、住民訴訟のこの対象になるわけですね。その点の問題について人事院としてどういうふうにお考えか、お聞かせいただきたいと思います。

高嶋良充

2002-03-14 第154回国会 参議院 総務委員会 第2号

木庭健太郎君 もう一つ、これはともかく、一号訴訟改正というのは差止め請求を提起しやすくする。違法行為を事前に是正しようとしようと、こういう趣旨からもちろん提案されているわけですけれども、この差止め請求実効性を確保するために、一号訴訟が提起された場合に暫定的差止め制度を導入する等、言わばこれは保全手続充実ですよね、これを図る必要があるというような意見もこの問題では幾つかございました。  

木庭健太郎

2002-03-14 第154回国会 参議院 総務委員会 第2号

具体的には、従来四号訴訟で追及することが可能でありました長、職員等個人としての実体責任を軽減したり訴訟対象となる違法行為範囲を狭めたりすることなく四号訴訟の再構成を行おうとするものでありまして、住民としては、新四号訴訟等を活用することによりまして、これまでと同様に長や職員財務会計行為の監視を行うことができるものとなっております。  

若松謙維

2002-03-14 第154回国会 参議院 総務委員会 第2号

木庭健太郎君 四号訴訟に関してというか、今日は最後のこれ質問にしようと思いますが、四号訴訟改正に関して先ほどから議論を聞いておりますと、やはりもう一つの批判の一番大きいところは、何か税金を使って組織的にこれから住民に対抗するんだなというような観点でこの問題が批判されることになってしまって、四号訴訟改正意味そのものが、ある意味では随分違った形で伝えられているような気もするところも本当はあるわけでございます

木庭健太郎

2001-12-07 第153回国会 参議院 本会議 第18号

現行地方自治法上のいわゆる四号訴訟は、住民自治体首長職員企業などの不正について直接、損害賠償などを求める訴訟を提起できる制度ですが、片山大臣は、本制度によって官官接待食糧費不正支出談合の防止などのチェック機能が果たされている事実など、現行の四号訴訟社会的役割をどのように評価しておられるのでしょうか。

松井孝治

2001-12-04 第153回国会 衆議院 総務委員会 第14号

重野委員 今回の四号訴訟見直しについて、住民談合問題について適切に対応することができなくなるんではないかということが専ら言われていますし、疑問が出されています。  今回の四号訴訟見直しによって、いわゆる談合事件における業者住民が直接訴えることができなくなるというのは問題ではないか、たびたびそのことが出されましたけれども、改めて大臣の見解をお聞かせください。

重野安正

2001-12-04 第153回国会 衆議院 総務委員会 第14号

重野委員 今回の改正案では、通常の場合には、新四号訴訟効力が、当該自治体当該告知を受けた者との間においてもその効力を有する旨、条文上明記されています。  賠償命令に基づいて訴訟を提起する場合における新四号訴訟効力、その規定というのが、私はちょっとわからぬのですが、ないようであるんですけれども、これは問題はないんですか。

重野安正

2001-12-04 第153回国会 衆議院 総務委員会 第14号

現行の四号訴訟については、団体として行った政策判断責任まで個人に問われている、一部に乱訴の状況がある、職員等が過度に住民訴訟に反応し、行政執行において萎縮する可能性がある、住民訴訟理由職員が脅迫される、あるいは個人裁判費用負担が過大である等さまざまな問題があり、これらは、実際に地方行政現場に当たられる自治体首長または職員の皆様にとって大変深刻な問題であると私どもも認識してございます。

荒井聰

2001-11-29 第153回国会 衆議院 総務委員会 第13号

そして、特にその中でも個人問題点に対しては、四号訴訟は今までどおりやっていく。そのかわり、今問題の起こっている、さまざまな問題がございますね、それを、例えば政策判断を大まかに四号訴訟から外すとか、四号訴訟の非管理職、これもいろいろ条件をつけるつもりではおりますけれども、そういう方々を外す。

松崎公昭

2001-11-22 第153回国会 衆議院 総務委員会 第11号

今回の改正で、従来、その長や職員個人被告になっていたいわゆる四号訴訟これは一たん地方公共団体執行機関被告になるという、このように変更することで、先ほど滝委員の御質問では、三点ほど、いろいろと異論があるというような形で質問がありました。  この違法な財務会計行為抑止する効果が今まであったんだ、個人でやった方が。

高木陽介

2001-11-22 第153回国会 衆議院 総務委員会 第11号

いわゆる現行の四号訴訟でございますけれども談合行為の存在の有無について、住民監査請求を経てなお住民地方公共団体判断にそごがあるというようなことで、住民が直接企業を訴えることができるわけでございますが、今回の改正は、こうした場合には、業者に対して損害賠償請求をするよう求める訴訟住民地方公共団体機関に対して提起することとなります。

芳山達郎

2001-06-12 第151回国会 衆議院 本会議 第38号

この観点からも、今回の改正によって、住民監査請求制度監査委員による暫定的な停止の勧告制度を創設したこと、監査時の意見聴取の場への請求人の立ち会いを認めたこと、住民訴訟制度において四号訴訟に限られていた原告勝訴時の弁護士費用公費負担対象をすべての訴訟類型に拡大したことなどは、当然であると思われます。  

黄川田徹

2001-03-27 第151回国会 参議院 総務委員会 第4号

例えば、今四号で個人がターゲットになっておると、こう言われましたけれども、今までは地方自治体職員である個人とはやや対立関係的な立場でこういう訴訟事件を扱っておったんですが、これでは即ニコイチの協力者になっちゃって、共同作戦がやっていけるような格好になると思うんですが、その四号訴訟の今の御発言に関連して、今言った視点からどのようにお考えでしょうか。

石井一二

1996-05-16 第136回国会 参議院 建設委員会 第13号

今回の国道四十三号訴訟最高裁判決を踏まえまして、今後の道路環境政策の確立を図るために平成七年九月二十一日に、と申しますのはその社説が載りまして二カ月ちょっとたってからではございますが、平成七年九月二十一日に道路審議会に対しまして「今後の道路環境政策あり方」について諮問してきたところでございます。

中尾栄一

1992-06-02 第123回国会 参議院 建設委員会 第10号

そしてまた、この特に四号訴訟に係る事案もふえてきておるという傾向でございます。また、金額の方でも百万とか三百万、あるいは時には一千万を超えるというように弁護士費用等もかなり高額になってきているということで、いろいろ地方公共団体現場において行政をする者にとっては問題が起きているという事実は先生が御指摘のとおりでございます。  

蓼沼朗寿

1992-06-02 第123回国会 参議院 建設委員会 第10号

住民執行機関または職員の地位にある個人被告人として当該地方公共団体に代位し損害賠償等請求する地方自治法第二百四十二条の二第一項第四号訴訟いわゆる代位請求訴訟に関して、訴訟の確定により当該職員職務行為が正当とされた場合においても当該職員負担した範囲内において弁護士報酬を含みます応訴費用地方公共団体負担をするという応訴費用公費負担制度を創設されたいとの願いであります。  

山田耕三郎

1992-04-24 第123回国会 衆議院 法務委員会 第9号

最高裁の昭和三十一年十二月の民事甲第四百十二号「訴訟物の価額の算定基準について」というものが一つは基礎になって、有体物を目的とする請求というのは固定資産税標準価格地方税基準としている、こうなっておるのですね。これは「訴額通知別紙ことなっていますが、不動産の明け渡し訴訟の場合はどうか。

沢田広